機械に感情移入できる映画 「 チャッピー 」 感想

映画

ロボットを題材とした映画は沢山ありますよね。
「ウォーリー」「アイロボット」「ターミネーター」「トランスフォーマー」「ベイマックス」有名所はまだまだあると思います。
アクション性が強かったり、メッセージ性が強かったりと様々ですが上に挙げた作品は比較的『人間らしい』感情のあるロボットが登場します。
今回はそんなロボット系映画の中でも、特に『人間らしさ』にスポットを当てることによって 機械に感情移入できる映画 「チャッピー」を視聴したので今回はその感想をメモしておこうと思います。

 「チャッピー」 あらすじ

舞台は近未来の南アフリカ(ヨハネスブルク)犯罪が後を絶たず、対応する警官が銃撃戦等によって毎日のように犠牲になっていた。

そこで国は警察に人形ロボットを導入、人形ロボットは人間と協力しながら活躍し犯罪件数は瞬く間に減少していった。

その頃、人形ロボットの生みの親であるディオンは人間のような成長するAIの開発に成功。上司に対して「人間のように絵を書いたり、詩を詠んだりできるAIができた!」と力説するが上司は治安ロボとして既に活躍している現状に満足し「人間のような心など必要ない」と一蹴する。

そこでディオンは被弾して廃棄予定だった人形ロボット(22号)にAIをインストールしようとするが、ギャング3人組にロボと共に拉致されてしまう。

ギャング三人組の元で目覚めた人形ロボは「チャッピー」と名付けられ、3人組はチャッピーをギャングとして成長させようとする。

それを止めようとするディオンだがチャッピーはAI特有の凄まじい学習スピードでギャングとして成長していく。

そんな中、チャッピーは自分のバッテリーが後5日で切れてしまうことを知り…

※ここから少しネタバレ有り!

純粋・無知がいかに染まりやすいかを描く

チャッピーが起動してすぐの頃、生みの親であるディオンはチャッピーに「犯罪はいけないことだ」とチャッピーに学習させます。

ディオンがいないすきにギャングはチャッピーに殺人を学習させようとしますが、チャッピーは「犯罪はいけない」と拒否。

そこでギャングは刃物を渡し「殺すんじゃない、眠らせてあげるのさ」と教えると、チャッピーも納得してしまいます。

その後もチャッピーはどんどんギャングとして学習していくことになります。

挙句の果てにはディランを相手にしなくなり「嫌いだ」とまで言う始末。

チャッピーにとってはギャング3人組とディオンだけが生活の中で対話する相手なので、チャッピーの学習の大部分をしめるんですよね。

これを見ていると純粋・無知な人間がその周囲の者によって簡単に「常識や考え方」を刷り込まれる過程が目に見えて胸が痛みました。

死を意識するロボット「チャッピー」

ギャングとの会話の中で自分のバッテリーが後5日で切れることを知ったチャッピーはディオンに「生き続けたい」と願います。

チャッピーはバッテリーを変えようとしますがディオンから元々チャッピー(22号)はバッテリー部分の融解により廃棄予定になったロボットなので単純にバッテリーを入れ替えることは不可能だと知らされます。

ディオン自身もまさか自分のAIが死を意識するまで成長するとは思っていなかったとチャッピーに謝罪します。

そんな中、ギャングがまたチャッピーに悪魔の囁きを…そして1転2転して衝撃のラストへ。

機械に感情移入できる映画 「チャッピー」への評価

テーマ・アクション・ストーリーと中々満足の作品でした

おい!と突っ込みたくなるシーンもいくつかありましたが、そこも個人的に許せる範囲でした笑

チャッピーの動きはモーションキャプチャーによって表現されているようですが、人間と機械の中間のような絶妙な演技で良かったです。

チャッピーのメカデザインについても、表情があるのに幼稚ではなく洗練されたデザインの中に可愛らしさが内在しているようでgoodでした笑

そして、終盤の展開では「チャッピーの延命ハッピーエンドか絶命お涙頂戴で終わるんだろうな」と思っていたらその斜め上で「まじか笑」となりました笑

でも、最後までギャング三人組のリーダー「ニンジャ」は好きになれなかったなー

ロボット好きSF好きは勿論、沢山の人にみてもらいたい映画「チャッピー」機会があったらぜひ観てみてください。感想も待ってます!

では!(次はアメリカンスナイパー観よっと)

コメント

タイトルとURLをコピーしました